広域マップ 天橋立エリア 与謝野エリア 伊根エリア 宮津エリア 舞鶴エリア

天橋立エリア

天橋立エリアマップ

成相寺 成相寺 籠神社 籠神社 眞名井神社 眞名井神社 傘松公園 傘松公園 溝尻舟屋 溝尻舟屋 京都府立丹後郷土資料館 京都府立丹後郷土資料館 クアハウス岩滝 クアハウス岩滝 大内峠一字観公園 大内峠一字観公園 天橋立ビューランド 天橋立ビューランド 智恩寺 智恩寺 知恵の輪灯籠 知恵の輪灯籠 廻旋橋 廻旋橋 天橋立海水浴場 天橋立海水浴場 天橋立神社 天橋立神社 磯清水 磯清水
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、掲載中の情報に変更がある場合がございます。
最新の情報は各施設の公式サイト等でご確認いただきますようお願い申し上げます。

①西国二十八番札所 成相寺

西国二十八番札所 成相寺

天橋立の北にある成相山(世屋山)中腹の標高330メートルの山の中にある。山号は成相山(古くは世野山)と号し、高野山真言宗、本尊聖観音菩薩。橋立の観音ともいう。
西国33箇所観音霊場の28番札所。
「撞かずの鐘」「身代わり観音」などの伝説で知られている。天の橋立を眺めながらケーブルカーと登山バスを乗り継いで上ることも出来る。

時間 8:00~16:30
休み 無し
料金 入山料 大人500円、中高生200円、小学生以下無料

②丹後一宮 元伊勢 籠(この)神社

丹後一宮元伊勢 籠神社

伊勢神宮の神々がこの地から遷られたという伊勢神宮のふるさと。伊勢神宮とほぼ同じ様式の神明造の本殿、そして五色の座玉(すえたま)が高欄に据えられています。
丹後一の宮。

時間 7:00~17:00(季節により変動あり)
休み 無し
料金 無料

③眞名井神社

準備中

籠神社の奥宮。別名を久志濱宮(くしはまのみや)とも云う。「くし」とは、霊妙なる不思議なパワーの源を意味します。
本殿の裏に約2,500年前からそのままの形で祀られている古代の祭祀場、磐座(いわくら)があり、磁場エネルギーが高いとされ、多くの人が訪れる格式ある古社。 鳥居のそばからは霊水とされる「天の眞名井の御神水」が湧き出ています。

時間 自由参拝
休み 無し
料金 無料

④傘松公園

傘松公園

天橋立の北側に位置する傘松公園は、古くから天橋立を望む絶好のスポットとして有名です。傘松公園からの眺めは「昇龍観」と呼ばれ、まるで龍が天へと昇って行くかのような眺めとなっていて迫力満点。麓の府中からケーブルカーやリフトで登ることができます。

⑤溝尻舟屋

準備中

溝尻の舟屋は、有名な伊根の舟屋とは少し雰囲気が違った情緒と素朴さがあります。
ここから見る天橋立はさながら屏風絵のごとく横に広がり、じっと見ていると時間の経過を忘れてしまいそう。
観光船からもよく見え、漁民の生活をうかがい知る事ができます。

⑥京都府立丹後郷土資料館

準備中

丹後地方を中心とする考古資料、歴史資料、民俗資料を多数収蔵・展示しています。通常の常設展のほか、特別展や企画展などが随時開催されています。
 敷地内には、平成7年に移築復元され京都府指定有形文化財になった丹後のかやぶき民家「旧永島家住宅」もあります。

⑦クアハウス岩滝

準備中

天橋立を望む高台の温泉保養施設です。日帰り温泉、天然温泉を利用したプール、フィットネスルームもあります。

⑧大内峠一字観公園

準備中

大内峠からは天橋立が展望できます。ここからの眺めは「一字観」と呼ばれており、手前の阿蘇海と調和した美しい眺望が魅力です。コテージやキャンプ施設などもあります。(入場無料/施設利用は有料)

⑨天橋立ビューランド

天橋立ビューランド

文珠山の山頂に位置し、展望台から眺められる天橋立は、天に昇る龍に例えられ「飛龍観」と呼ばれています。傘松公園の展望台と並ぶ、天橋立のベストビュースポットです。
園内には他にも観覧車やサイクルカー、SL弁慶号などがあり、大人から小さなお子様まで楽しめます。

時間 9:00~17:00
(季節によって変更あり)
休み 無し
料金 入園料及びリフト・モノレールご利用料金
中学生以上 850円
小学生 450円

⑩智恩寺

智恩寺

「三人寄れば文殊の知恵 」でおなじみ智恩寺は知恵を授ける菩薩として、学業成就を願う人々が全国各地から参詣に訪れます。 内陣厨子には、鎌倉時代後期に作られた本尊・文殊菩薩騎像、両側に善財童子・優でん王立像がまつられており、国の重要文化財に指定されています。

時間 9:00~16:00
休み 無し
料金 宝物館拝観は団体参拝のみ
一般参拝は無料

⑪知恵の輪灯籠

智恵の輪灯籠

智恩寺の横にたてられた変わった形の灯籠で江戸時代には、輪の中に明かりがともされ、やみを照らし文珠水道(天橋立水路)を行き来する船の標になっていたと言われています。天橋立の伝説に出てくる龍神を呼び寄せるため、明かりを灯していたとも言われています。

⑫廻旋橋

廻旋橋

船が通るたびに90度旋回する珍しい橋で、天橋立と文殊堂のある陸地をつなぐ橋です。
大正12年に手動でまわる廻旋橋ができましたが、橋の下を通る大型船舶が多くなり、昭和35年5月から電動式となりました。
多いときには日に50回ほど廻り、観光客の皆さんの目を楽しませると共に、絶好の撮影スポットとなっています。

⑬天橋立海水浴場

天橋立海水浴場

毎年25万人を超える海水浴客が訪れる人気の海水浴場です。内海なので高い波はほとんどなく、20m沖まで遠浅なので、小さなお子さんがいる家族連れにも安心です。

⑭天橋立神社(橋立明神)

天橋立神社(橋立明神)

正面は豊受大神、向かって左は大川大明神、右は八大龍王(海神)の三神を祀る。恋愛成就の地とも言われる。近くには、古くから長寿の霊水と伝わる不思議な真水が湧く、「名水磯清水」の井戸があります。

時間 自由参拝
休み 無し
料金 無料

⑮磯清水

磯清水

辺りを海に囲まれていながら少しも塩味を含んでいない不思議な湧水。
1985年には「日本の名水百選」の一つとして、環境省の認定を受けました。
俳句にも「一口は げに千金の磯清水」と詠まれ、天橋立で遊ぶ人々に珍重されてきました。